旅と劇場とスタジアム   ~アーティスティックライフに憧れて~

旅、温泉、飲み歩き、音楽、ミュージカル、ラジオそしてサッカー・スポーツ観戦が大好きなサラリーマンによる雑文記。日々の想いをつづっていきます。

【サッカー】アジアカップグループリーグ 日本対トルクメ二スタン 日本は苦しみながらも初戦は何とか勝利することができた!

2019年のサッカーは、アジアカップで始まる。

 

サッカーの年始めは、元旦の天皇杯決勝が恒例だったが、今年は、アジアカップの影響で12月中に既に行われていた。

 

アジアカップは、1月5日から2月1日まで開催される。

今回から、出場国が16から24に増え、開催期間もかなり長くなった印象だ。約1か月間で、ワールドカップとほとんど変わらない。

 

そんなアジアカップの日本の初戦が、1月9日に行われた。

日本時間で午後8:00キックオフ。ちょうど、この日私は「オペラ座の怪人」を観に行っており、この試合をリアルタイムで一部始終見ることはできなかった。

ミュージカルが終演した後、急いで自宅に戻り、TVをつけた。

 

試合は、後半23分台になっており、2-1で日本が勝っていた。

 

北川が交代出場の準備をしているとTVの実況者がアナウンスしていた。

私は、清水エスパルスのファンなので、久しぶりにエスパルスから日本代表に選ばれた北川を応援しているのだが、ちょうどいいタイミングだな、と思ったのと同時に、よくこれだけのメンバーの中、出場チャンスを与えられたな、と思った。

 

堂安が、素晴らしいターンからのシュートを決め、3-1になった直後、南野に代わり北川が途中出場を果たした。

 

それからは、北川を中心に観た。

トップ下というポジションだが、最前線で激しくボールをチェイスすることからプレーは始まった。しかし、数分後、北川のボールロストから、GK権田がPA内で相手選手を倒してしまい相手にPKが与えられたのだ。

このPKを決められてしまい、1点差になってしまった。

楽勝ムードから一転してひやひやした展開に変わったが、何とか逃げ切り、3-2で勝利することができた。

 

その後、録画した試合を、最初から改めて見直した。

 

前半、最悪だったとの評価だったが、思ったほどではなかった。

 

まず先発メンバーだが、意外だったのが、CBが本職の富安のボランチ起用だ。遠藤航や青山などボランチの専門家がいる中での抜擢になる。

また、離脱した中島のポジション左MFは、乾ではなく原口だった。

 

森保ジャパンでもっとも注目を浴びているのは新ビッグスリーとも呼ばれている、中島、南野、堂安だと思う。

堂安はかなり攻撃を仕掛けており、いい動きだったと思うが、南野はほとんどボールに触れる機会がなかった。中島に代わってプレーした原口は、前半はほとんど目立った動きが出来ていなかった。

その他では、柴崎は縦の意識がとても強いと感じられた。相当数の縦パスを供給しており、効果的なものも多かったように思う。

しかし、キャプテンでディフェンスの要、吉田麻也は、不安定なプレーが目立った。

 

均衡は突然破られた。

前半26分、一瞬の隙から生まれた、相手選手のミドルシュートは見事なものだった。

まさにゴラッソだ。ほぼ無回転できれいな弾道でゴールマウスの中に入っていった。

このゴールには日本ベンチはびっくりしたことだろう。

その後も、トルクメニスタンに何度か決定的なチャンスをつくられていたが、GK権田の好セーブなどあり、何とか追加点を奪われず、0-1で前半を終えた。

 

後半も、前半と同じメンバーでスタートした。

 

大迫が立て続けに2ゴールを挙げ、逆点に成功した。さすが、決めるべきときに決める。まさにエースストライカーだ。

いずれのゴールも原口が絡んでいる。前半とは違い、原口は覚醒したようだ。

 

その後は、リアルタイムで見たように、堂安が見事なゴールを決め、相手にPKを決められ、辛くも3-2で勝利した。

 

森保ジャパンにとって、今までは親善試合で、今回が初めての公式戦になる。公式戦になれば、どんな試合も楽なものはない、ということだろう。

しかし、結果的に勝てて、勝ち点3を取れたことはよかったと思う。

 

私が応援する北川についてだが、ものすごいチャンスを与えられたが、今回も結果を出すことはできなかった。

今回は一つの大きなミスがあった。

 

指揮官はそれをどう見るか。もうしばらくは使われないかもしれない。

しかし、これだけ大きな舞台でプレーできたことは、彼にとってものすごく大きなことだ。

必ずこれを糧にして成長してほしいと思う。

 

第2戦は、もうすぐキックオフ。

日本の戦い方には注目し続けていきたい。